在るblog

在るblog

(聖)精神と(俗)お金、EDC スピリチュアル ミニマリズム etc

禁煙のコツ ~意思の強さよりも大事なこと~ その1

f:id:pjtadq:20180701163935j:plain

二十数年間 毎日一箱吸ってきた私がタバコを辞めた方法、

考え方を紹介します。

 

電子タバコと考え方の並走でタバコを辞めました。

まずタバコを買うのを止めて、代わりに電子タバコを買いました。

ニコチンもタールも入っていない、ただ煙のようなものが出る

タイプのものです。

・本体とバッテリー 1セット

・カートリッジ5個(タバコ20本分)

これで一か月くらい持たせ、最後に電子タバコも捨てました。

 

 次に考え方ですが

最初に結論を書きます。

・自分を客観的に見て吸いたい気持ちを抑える

・自分をダマして(洗脳して)

タバコを嫌いにさせる。

 分かりにくいと思うので説明していきます。

 

準備段階として、やってはいけない事

  1. 禁煙 の紙を見える場所に張ってはいけない
  2. 禁煙を宣言してはいけない

  1. 紙を見るたびにタバコを思い出し、しんどくなる。

  2. 自分を追い込むつもりでの宣言でしょうが、

    ハードルを上げてしんどくなるだけ損です。   

 

ガマンさせられている感、 頑張らされている感を

減らす事が大事です。

自分で増やしてはいけません。

 

自分を客観的に見る

まず「禁煙」という言葉は使わない。ガマンしているというニュアンスが

含まれるからです。

「禁煙」ではなく、「吸いたくないから吸ってないだけ」

という考え方に変えて下さい。各段に楽になります。

この吸いたくない時間を伸ばしていくだけです。

 

次に、タバコが吸いたくなったら自分を客観視してください。

タバコを吸いたがっている自分に気が付いてください。

「今この人(自分)は吸いたがっている。どうなる?」

と他人事の様に考える癖を付けてください。

 

この客観視している間は、タバコを吸いたい気持ちと吸わなくてもいい気持ちが半々で、割りと冷静になっていると感じられると思います。

 

つまり客観的に見ている間は冷静な判断が出来て、すぐにタバコには手が伸びないということです。

 

客観的に見ていないと、体の要求 欲求に負けてタバコに手が伸びたり、

なんとなくタバコを咥えていたりします。

 

大事なのは

自分を客観的に見る癖を付けること

 

   

 その2へ続く